1414件が該当しました。
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | ■具体的な業務内容 ・業務システム構築・運用プロジェクトの企画・提案 ・プロジェクトのマネジメントおよび上流工程(要件定義、基本設計、詳細設計)の主導 ・既存ITインフラの改善・効率化 ・ITシステムのセキュリティ担保に関する活動の主導(セキュリティを踏まえた上流工程活動・現行システムの安全性担保活動) ・機能部門・業務システムチームとの連携 ・ITベンダーの適切な活用による上記活動の推進およびITベンダーの管理 ■組織構成 マネージャー以下:11名(平均年齢41.0歳) ■募集背景 新たなビジネス領域での成長基盤を整える事を目的にシステムの刷新、セキュリティの強化など経営方針が発表されており、IT部門強化のための増員。 |
給与 | 年収900~1,500万円 ※通勤、家族、海外出張、出向手当別途 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->千葉県 |
募集職種 | マーケティング/商品企画/リサーチャー |
---|---|
仕事内容 | 当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく 「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。 その中で、ソリューション強化を行うべくマーケット情報の分析、顧客ニーズの洗い出し、 各種分析から標準製品群の企画、戦略立案及び仕組みの定着化や運用改善などの一連を担当頂きます。 ■具体的な業務 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に顧客ニーズの収集・集約からターゲット市場セグメントの複数顧客に跨る製品企画及びこれらを主とした企画活動。 ・顧客訪問、展示会訪問などによるニーズ情報の収集 ・他部署が顧客より得たニーズの情報の収集およびその運用改善 ・ニーズ情報に基づく標準製品群の製品企画の実行 ・ニーズ集約化や標準化誘導を行うためのノウハウの運用・改善 |
給与 | 年収700万円~1100万円(残業10H込) ※通勤、家族、海外出張、出向手当は適用対象者の方に別途支給いたします |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->千葉県 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | <募集背景> との経営統合後、取り扱い製品の増加に伴い、組織強化のための増員となります。 <業務内容> ■業務概要: 当社は、自動車に乗る、自動車から降りるなど、自動車へのアクセスに関連する製品を多く開発しています。近年は、自動車の電動化が加速し、これらのアクセス製品に組み込みシステムを内蔵した電子化が進んでおり、例えば、電動ハンドル、電動ラッチ、パワーバックドアなど、今後も普及拡大が期待される製品が多くあります。 また、ヒーターコントロールや車室内照明のように、ユーザーが操作したり、ユーザーへ通知するHMI製品の開発にも力を入れています。 入社後は、量産開発や先行開発における製品の組み込みソフトウェア開発(要件定義、アーキテクチャ設計、ソフトウェアコンポーネント設計、実装、テスト)において、アプリケーション開発のマネージャー候補(係長)として携わっていただきます。 ■業務詳細: メンバーの工程確認など取りまとめや、作業成果物の承認がメインの業務となります。 また、各対象製品に1リーダーが付いており、リーダーの取りまとめもお任せいたします。 本ポジションでは、手を動かすわけではなく、マネジメントや工程管理が担当となります。 そのため、メンバーの人事考課も担当いたします。 その他、問題が起きた際やイレギュラーの際、上へのエスカレーションや社内の別チームや部隊との連携役も担っていただきます。 この組織での対象製品は、 ・ヒーターコントロール(エアコンのパネル制御) ・パワーバックドア(車のバックドアの自動開閉コントロールシステム) ・デジタルキーシステム(スマホを鍵の代わりにするシステム) などとなり、MATLAB/Simulinkでのモデルベース開発を行っています。 <やりがい・魅力> 自身が開発に携わった製品が搭載された自動車が動いてるのを見るのが喜びを感じられる時です。 また、電動ラッチ、電動ドアハンドル、デジタルキー、パワーバックドアなどのアクセス製品から、ヒーターコントローラ、エレキシフター、オーバーヘッドコンソールなどのHMI製品など、ユーシンが従来もつ製品とグループとのシナジー効果によって生み出される製品とをあわせ幅広い製品の開発に携わることができるのも魅力です。 また、10年15年先の未来を見据えた製品の先行開発に携わることもできます。 |
給与 | 想定年収:約660万~790万(応相談) |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都,中国->広島県 |
募集職種 | その他(Web・デジタル系) |
---|---|
仕事内容 | IT責任者として、会社の急成長を支える為に、より効率的な業務を実現する各種システム・インフラ等の運用・改善・管理業務から、部門マネジメント、将来はITやDX戦略企画・導入等を期待しております。 ・全社ITサービス運用管理・保守・改善対応やライセンス管理 (SalesforceやMicrosoft365、AD、MDM、SAP Concur、kintone、等) ・ネットワーク保守管理・トラブルシューティング ・セキュリティポリシーの策定・アップデート ・ITプロジェクト支援、他部門の業務システム検討支援 ・部門マネジメント業務 【当社の魅力】 太陽光・風力などの再生可能エネルギーによる発電所を自ら企画・開発し、完成後の事業管理まで一気通貫でトータルに手がける発電事業者です。 長期的にビジネスとして成り立つ発電所を実現し、次世代のために「再生可能エネルギーの普及」を本気で進めています。 |
給与 | 年収 600~1,000万円 月給制 月給 429,000円~715,000円 ・月給内訳 グレード給:316,000円~546,000円 ライフプラン手当:29,000円 固定残業代:84,000円~98,000円 ※管理職としての採用となった場合は、固定残業代がなくなる代わりに、上記記載固定残業代金額をグレード給に加算 ・賞与実績 年2回支給 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | その他(Web・デジタル系) |
---|---|
仕事内容 | このポジションは、システム、プロセス、納品範囲を含む新規顧客のサービス移行を担当します。 新規顧客に対して、現在の運用形態(CMO)から 将来的に契約するサービスへ移行するために必要な全ての業務を担当します。 このポジションは、プロジェクトの全体的な調整、状況報告を担当します。 トランジションマネジメント、プロジェクトマネジメントの方法論やツールに関する 幅広い知識と専門性を有している必要があります。 プログラムポートフォリオに含まれる全プロジェクトを期限内、 予算内で遂行し、戦略およびビジネス要件を満たす責任を負う。 責任: 契約締結からサービス提供までの移行活動を主導または支援する。 社内、クライアント、サプライヤーの専門家と協力し、 リスク、想定されるアクション、問題、決定を特定し、優先順位をつける。 時間枠の確認/検証、課題の定量化、制限の定義、対応するリスク軽減戦術のためのプロジェクト活動のレビュー スケジュールに沿って、プロジェクトの成果物、マイルストーン、必要なタスクを作成し、管理する。 プロジェクトの状況報告書を作成し、 あらゆるレベルの利害関係者にプロジェクトの状況や関連する問題を報告する。 当初の仕様からの変更要求の調整と対応 他部門と連携してプロジェクト活動を推進し、 顧客の問題や潜在的リスク、コンフリクトの解決についてチームに常に注意を払う。 プロジェクトの報告および文書化に関する確立された基準と手順に従うこと。 ベンダーや外部/内部顧客との良好な協力関係の構築と維持 |
給与 | ※ご経験やスキルにより決定します。 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |