1555件が該当しました。
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【事業概要】 昨今のビジネス環境では、 SaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が組織の生産性向上に不可欠となっています。 しかし一方で、SaaSの急速な普及に伴い、不正アクセスや 情報漏洩等のセキュリティリスクや運用管理の煩雑さなど、様々な課題も浮き彫りになっています。 このような課題を包括的に解決し、 企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、 クラウドセキュリティサービスのを提供しています。 はサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、 解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており、 お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。 今後も継続的な顧客拡大やサービスの拡充を進め、 企業のクラウドサービス活用を促進するため、積極的な人員増員を行っています。 【業務内容】 本ポジションでは、自社クラウドサービスをご契約いただいたお客様に対し、 導入後の技術サポートを通じて、最良の製品利用体験をご提供いただきます。 また、ご担当いただく業務は直接的なサポート業務にとどまらず、 当社のサポートとしての役割をより高次元のコンセプトで捉えていただき、 事業や組織的な観点から必要なアクションをご提案、実行いただくところまでがミッションとなります。 <具体的な業務> テクニカルサポート 製品に関するお問い合わせ対応、製品アップデートの技術検証、顧客満足度調査 等 テナントマネジメント 評価環境の管理、契約変更に伴うライセンス管理、解約時のテナント管理等 サービス改善 顧客からの要望や解約理由の管理、PMMや開発への顧客情報のインプット等 コンテンツマネジメント ヘルプセンターの管理、ステータスダッシュボードの運営、アップデート情報記事の作成 【組織/チーム】 お客様の大半は日本の企業様ですが、当社では開発メンバーを中心に海外からの採用を進めており、 公用語が英語となっております。業務では日本語を使用するシーンと、 英語を使用するシーンが混在しています。 【やりがい/魅力】 は複数の他社クラウドサービスとの連携の上に成り立つ製品であり、 ユーザーが直面するトラブルには、ユーザー企業のシステム構成や、 他社サービスの仕様からも影響を受けていることがあり、技術サポートの難易度が高い製品となります。 また、サポート上のやりとりをするお客様の多くは、情報システム部門の担当者様です。 本職種は情報システム部門の担当者様から「製品のプロフェッショナル」として サポートを求められるため、高度なIT知識が必要なプロフェッショナル職です。 当社のサポート職は技術的に高度な要求水準に加え、 SaaSビジネスのCustomer Successの概念も求められるポジションです。 ARR(年次経常収益)への貢献方法の模索や、プロダクトの機能拡張への貢献、 効率的かつスケーラブルな組織運営などにも積極的に関わっていただける機会もあり、 経営視点を発揮いただきやすい環境でもあります。 【キャリアパス】 入社時のご経験やスキルに応じて異なりますが、 ご入社後は3~6ヶ月間で立ち上がっていただき、 その後はチーム横断のプロジェクト等にも積極的にご参加いただく想定です。 当社では行動指針の一つとして”Llead yourself with passion”を掲げており、 キャリア形成も熱意を元にご自身でリードしていただくことを大切にしています。 部門の方針としては導入支援チームをはじめとした Customer Success関連職へのジョブローテーションを通じ、 中長期で幅広いご経験を積んでいただくことを推奨しています。 なお、当社では職能資格制度に基づくグレード制度を採用しており、 給与テーブルは職位ではなく、能力評価に応じた社員グレードによって決定されます。 当社では上位グレードへの申請を各自の判断で行うことができます。 一方で、マネジメント職への登用は、ご自身のご志向性やそれまでの評価、 組織の状況などを総合的に踏まえて、打診されるものです。 ご入社後は、定期的な上長との1on1の中で、キャリア形成について積極的にご相談ください。 |
給与 | 500~850万円のレンジで応相談 経験、能力等に応じて応相談 ※給与テーブルとグレード要件は会社紹介資料に記載ございます。ご要望でしたらお送り可能です。 事前にご依頼くださいませ。 ※あくまで目安となります。 選考時の評価等によってオファー金額が異なる場合がございますのでご留意ください。 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【事業概要】 インターネットでのやり取りが増える中、企業はメールで顧客とつながる機会が増えています。 しかし、同時に悪質ななりすましメールによる被害 (フィッシング詐欺やランサムウェア攻撃など)も増加し、社会問題になっています。 当社のクラウド型メール配信サービスは、 最新のメールセキュリティ技術である送信ドメイン認証に対応し、 なりすましメール対策を強化することで、このような問題に取り組んでいます。 安心してメールを使える環境を支える、社会貢献性の高いサービスを提供しています。 【業務内容】 最新のメールセキュリティで企業を支える社会貢献性の高いサービスを提供。 クラウド型メール配信サービスの事業成長を支えるテクニカルサポート業務において 仕組作りと組織作りをご担当いただきます。メールのスペシャリストとして お客様のメール配信における課題を解決し、当社サービスの価値を最大化することがミッションになります。 <具体的には> 能力や経験に応じて最適な業務をご担当いただきます。 入社後は約1年はメンバーとして業務を習得し、 サポートチームの目標の達成にコミットしていただきます。 その後、サポートチームのリーダーをお任せいたします。 サポートスタッフの育成および採用(組織作り) お問い合わせ対応(メール/電話)業務の改善(仕組み作り) ウェブサイトの運用と改善(マニュアル、ブログ、ステータスダッシュボードなど) 開発チーム、営業チームへのお客様要望のフィードバック AIを活用したナレッジベースの構築 【募集背景】 現在、Messaging Business Divisionはパッケージソフトウェアの開発・販売をルーツとしたメール配信事業をSaaS化し、さらに規模を拡大すべくビジネスモデルの転換に取り組んでいます。 事業拡大に伴い、新規顧客と既存顧客へのアプローチや フォローをこれまで以上に手厚くするために組織を変更することになりました。 ご入社いただく方には、既存顧客が抱えるテクニカルな課題の解決に取り組んでいただきつつ、 組織の立ち上げやゆくゆくはマネージャーとしてチームを導いていただきます。 【部署について】 メッセージング事業を担当している Messaging Business Division に所属いただきます。 長らくメッセージング事業に携わってきた経験豊富なメンバーが在籍する安定感の上で、 当社の中でも変化に富んだ取り組みをおこなっており、 ベンチャーでありながら「クリーンなチャレンジ」ができる環境です。 【やりがい/魅力】 「安全なデジタルメッセージング」の提供を通じて社会貢献すべく、 更なる可用性の向上や最新のセキュリティへの対応、 世界レベルでのコミュニティへの参加などに意欲的に取り組んでいます。 このような自社サービスならではのやりがいと裁量・責任を各自が持って、 日々業務に取り組んでおり、事業を通した社会貢献と自己成長を大切にしています。 活動量を増やしパフォーマンスを最大化するため、 フレックスタイムやリモートワーク環境を整備しており、働く時間や働く場所を自律的に選ぶことができます。 メッセージング事業の運営全体(企画、開発、営業、運用サポート)を当該部門で担っていますので、 事業にとって良いアイディアがあれば職務範囲を気にせずに提案し、改善していける環境です。 海外コミュニティ・組織への参加、海外イベントへの参加、 オフショア開発など、英語を活用する業務が一部あります。 また、会社全体では英語ネイティブのメンバーも多く、 オフィスではカジュアルにグローバルな雰囲気を感じることもできます。 |
給与 | 550~900万円のレンジで応相談 経験、能力等に応じて応相談となります。 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【募集背景】 当該部門はパッケージソフトウェアの開発・販売をルーツとした メール配信事業をSaaS化すべくビジネスモデルの転換に取り組んでいます。 事業拡大に伴い、クラウドとメールのエキスパートとしてお客様に最適な提案をおこなうにあたり、 技術的な側面から支援するセールスエンジニアを募集しています。 【業務について】 メッセージング事業に取り組むMessaging Business Divisionに所属いただき、 営業チームのメンバーとして、 Customers Mail Cloud の初回商談の提案からサービス導入完了までの業務に取り組んでいただきます。 本ポジションはアカウントセールスとタッグを組み、 お客様がご利用されているクラウドや業務アプリケーション、 メッセージングの利用用途、配信規模などをヒアリングし、 顧客の要件やニーズを引き出しながら最適な提案をおこないます。 カウンターはインフラ担当者や情シス担当者など、ITに明るく、 TCP/IP、DNS、SMTP などのネットワークはもちろん、最新のクラウド機能にも精通している方が多いです。 そのような環境の中でクラウドとメールのエキスパートとしてご活躍いただきます。 サービスやメールに関する知識は入社後に学ぶ十分な時間と環境がありますので、 ご自身のペースで学び成長することができます。 現在活躍しているメンバーもエンジニアとしてのスキルを磨きつつ、 お客様の課題に直に接するポジションで事業の面白さや難しさに取り組んでいます。 現在エンジニア職で事業や顧客に近いポジションに携わりたい方はもちろん、 現在は営業職で今後のキャリアとして インフラ担当者や情シス担当者と会話ができるIT知識を獲得したい方も歓迎いたします。 <具体的な業務例> 1. セールス業務 ・初回商談にて顧客要件ヒアリング、サービス紹介、技術QA、FIT&GAP把握 ・初回商談の情報を基にシステム構成を検討、提案資料を作成 ・アカウントセールスへの見積案作成 ・顧客からの技術QAへのメール回答 2. オンボーディング業務全般 ・サービス利用申込の受付~評価環境のリリースまで(社内手続き含む) ・送信ドメイン認証(SPF, DKIM)の設定支援 ・アクセス制御の設定、SMTP/APIでのシステム連携の支援 ・課題管理表(QAシート)への回答 3. 業務改善 ・ヒアリングシート、サービス説明資料など営業コンテンツの改善 ・技術QAのナレッジベース構築、メンバーの教育・育成 ・マーケティング用途の営業コンテンツ (サービス紹介資料、ユーザー事例、ホワイトペーパーなど)の作成支援、ブログの執筆(任意) 【組織体制】 現在、アカウントセールス5名、セールスエンジニア3名の体制で業務に取り組んでいます。 売上数字に関する責任はアカウントセールスが担っており、 セールスエンジニアはお客様の要件実現のためにシステム構成の提案で貢献するポジションです。 【やりがい/魅力】 「安全なデジタルメッセージング」の提供を通じて社会貢献すべく、 更なる可用性の向上や最新のセキュリティへの対応、 世界レベルでのコミュニティへの参加などに意欲的に取り組んでいます。 このような自社サービスならではのやりがいと裁量・責任を各自が持って、 日々業務に取り組んでおり、事業を通した社会貢献と自己成長を大切にしています。 活動量を増やしパフォーマンスを最大化するため、 フレックスタイムやリモートワーク環境を整備しており、働く時間や働く場所を自律的に選ぶことができます。 メッセージング事業の運営全体(企画、開発、営業、運用サポート)を当該部門で担っていますので、 事業にとって良いアイディアがあれば職務範囲を気にせずに提案し、改善していける環境です。 海外コミュニティ・組織への参加、海外イベントへの参加、オフショア開発など、 英語を活用する業務が一部あります。 また、会社全体では英語ネイティブのメンバーも多く、 オフィスではカジュアルにグローバルな雰囲気を感じることもできます。 【社内でのキャリアパス】 入社後は、5名のアカウントセールス/3名のセールスエンジニアと共に、 顧客への提案や導入サポートをお任せします。 当社ではビジネス側とテクノロジー側が密接に結びついているため、 セールスサイドから事業開発へ転身するなど、新たなチャレンジを歓迎しています。 これまでのバックグラウンドでご経験のある職域に限定せず、 ご自身の情熱と主体性次第で多様な選択肢を描けるカルチャーが当社の魅力です。 【部署の雰囲気/カルチャー】 ■主体性があり、業務に対して意欲的なメンバーが活躍しています ・サービス改善やお客様への価値提供に対して、やりがいや当事者意識を持って業務を遂行しています ・前職までのバックグラウンド問わず、 入社後に自己学習しながらスキル・知識をキャッチアップしているメンバーが多く、 主体性が高く自律的な雰囲気です ■お互いを尊重し、配慮しながら気持ちよく働けるカルチャーを醸成しています ・自発的に「このタスク対応しましょうか」など、声掛けができるメンバーが多く、 お互いを尊重し配慮しながら気持ちよく働ける雰囲気を実現しています ・新メンバーがジョインした際には、メンバー間で丁寧にレクチャーを実施しています 業務の合間のコーヒーブレイクでコミュニケーションをとることも! |
給与 | 550~900万円のレンジで応相談 経験、能力等に応じて応相談となります。 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【ミッション】 医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっています。そこで本ポジションの方には、新システム構築プロジェクトでデータプラットフォームエンジニアとしてご活躍いただきます。「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。 【募集背景】 現在、医療等のシステム構築経験のあるプロジェクトマネージャーが複数在籍していますが、特にAWS製品(Red,rora PostgreSQL,S3,Glue等)での構築運用経験が不足しています。そのためAWS製品の運用経験があり、かつ、法令によりベンダー等の他社社員によるデータ取り扱いができかねてしまうため、(Python、Shell,PowerShell等で)開発ができる方を募集することになりました。 当社は40人程の小さい会社で、上下、横、斜めのメンバーとのコミュニケーションが取りやすい環境のため、関係者の役割を理解しながら、プロジェクト成功に向けて自走できる方をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 Shell、PowerShell、Python等による開発 運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等) ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー等)との合意形成 その他、ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)も一部行なっていただきます。 【開発環境】 開発環境:AWS、オンプレミス OS:Linux、Windows DB:Red、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore 分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL ジョブ管理システム:JS7、Step Functions 開発言語:Shell、Python、Java、C# コミュニケーションツール:Microsoft Teams プロジェクト管理:Backlog ソース管理:Git 【仕事の魅力】 「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題は、まだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。 自分の得意分野や興味がある分野にチャレンジしやすい環境です。 ビッグデータを高速に処理する技術を実践的に活用できます。 新しいデータベーステクノロジーを積極的に調査/検証し活用に向けた検討を進めます。 数年後には、500万のデータ収集を目標にしており、レセプトデータの他、希少性の高い電子カルテデータも取り扱うことができます。 |
給与 | 400万円~700万円 月給:29.6万円~51.8万(基本給+固定残業40時間分) 基本給:22.4万円~39.2万 固定残業代:7.2万円~12.6万(月40時間分) ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 給与体系:月給制 賞与:年2回 試用期間:3ヶ月 試用期間中の待遇条件の変更:有 ※試用期間中はフレックスにおいてコアタイムあり(11~15時) また、中小企業退職金共済の加入が試用期間満了後から開始となります。 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【業務概要】 医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。 【業務詳細】 プロジェクトマネージャーとして、データプラットフォームの構築/移行/運用をお任せします。 当社は40人程の小さい会社で、上下、横、斜めのメンバーとのコミュニケーションが取りやすい環境のため、関係者の役割を理解しながら、プロジェクト成功に向けて自走できる方をお待ちしています。 超上流工程からの参画(システム化構想、要件定義のリード) プロジェクト計画策定、プロジェクトキックオフ実施 プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理、予算管理、人員管理、資材管理等) ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成 プロジェクトフェーズレビューの実施 (品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます) ※面接等を通してプロジェクトマネージャーとして即時ご活躍が難しいと判断した場合、まずはPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてPMを支援するポジションでご入社頂き、実プロジェクトの管理支援をして頂きながら、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただく可能性がございます。 【開発環境】 データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。 開発環境:AWS、オンプレミス OS:Linux、Windows DB:Red、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore 分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL ジョブ管理システム:JS7、Step Functions 開発言語:Shell、Python、Java、C# コミュニケーションツール:Microsoft Teams プロジェクト管理:Backlog ソース管理:Git 【仕事の魅力】 「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題は、まだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。 自分の得意分野や興味がある分野にチャレンジしやすい環境です。 ビッグデータを高速に処理する技術を実践的に活用でき、 新しいデータベーステクノロジーを積極的に調査/検証し活用に向けた検討を進めることができます。 数年後には、500万のデータ収集を目標にしており、レセプトデータの他、希少性の高い電子カルテデータも取り扱うことができます。 |
給与 | 700万円~1100万円 月給:51.8万円~81.4万円(基本給+固定残業40時間分) 基本給:39.2万円~61.6万円 固定残業代:12.6万円~19.8万円(月40時間分) ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 給与体系:月給制 賞与:年2回 試用期間:3ヶ月 試用期間中の待遇条件の変更:有 ※試用期間中はフレックスにおいてコアタイムあり(11~15時) また、中小企業退職金共済の加入が試用期間満了後から開始となります。 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |