1557件が該当しました。
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | コーポレートエンジニアリング 急速なサービス成長や、それに伴う組織拡大には、業務フロー・システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がるの全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。 システム本部 Recruiting FACT BOOK 内製開発の展望 の事業拡大に伴い、事業を支える業務システムの規模および各部門からのシステム化ニーズも急拡大してきています。この広範なニーズに答えられるシステム部門を実現していくためには、の事業を理解し、各業務に最適なシステムを提案・構築できる内製化チームが不可欠です。 内製開発チームのミッションとして、の事業拡大に追随できる独自のアジャイル開発手法の確立や、フルリモート環境下でのチーム開発推進などが挙げられます。 これらの取り組みを通し、FinTechリーディングカンパニーにふさわしい内製開発チームとして、一段も二段もレベルアップしていきたいと考えています。 募集背景 内製開発を推進するにあたっては、開発エンジニアだけではなく、チームをリードする役割や技術面をリードする役割、各開発案件をコントロールしてデリバリーまで責任をもつプロジェクトをリードする役割も不可欠になっていきます。 現在数多くの開発案件が発生しており、事業成長の足枷に繋がりかねない状況となります。 本ポジションの募集背景は、リードできる役割が不足しているため、滞留および今後も継続していく案件を前に進めていくために体制強化していきたいと考えています。 裁量あるポジションとなり、案件を主体的にリードしていただく役割となります。 業務について 内の様々なニーズに合わせた内製システムの開発は常に複数のプロジェクトが動いており、プロジェクトマネージャーは担当するプロジェクトのQCDに責任を持ち、担当プロジェクトの推進やエンジニアのサポートを行います。 また、個々のプロジェクトだけはなく、大規模な開発案件の場合は複数のプロジェクトの全体管理をお任せすることもあります。 さらに、プロジェクト推進に必要なリソースの見積もり、調達、ステークホルダーの意思決定などのプロジェクトに必要なすべてのプロセスを担当していただきます。 【業務内容】 プロジェクトの進捗管理、問題管理、推進、サポート 各ステークホルダー(事業戦略やビジネス企画、営業、CSなどの他の部門や開発チーム)との調整 要求分析 / 要件定義 開発管理、変更管理などのルール策定や見直し プロジェクト成果物の定義やテンプレート化、開発者への落とし込み プロジェクトオーナーやステークホルダーへの進捗報告(レポート) 過去の主なプロジェクト 顧客本人確認システム構築 加盟店請求管理システム構築 キャンペーン管理システム構築 顧客管理システム導入 企業マスタ管理システム構築 審査自動化AIの導入 カスタマーサポート向けAIの導入、その他開発案件多数 開発環境 / Tech Stack ※プロジェクトマネージャーは技術スキル不問(エンジニアの技術スタックを抜粋) Java, Python Spring Boot, Vue Docker / Kubernetes MySQL AWS各種サービス(S3, EC2, RDS, Lambda, など) <その他> IDE: IntelliJ, Eclipse ビルドツール:Maven, Gradle 負荷試験ツール: Jmeter VCS:Github コミュニケーションツール:Slack, Zoom, JIRA Software, etc 本ポジションの魅力 業務システムの開発は事業成長には欠かせないものとなります。私たちの開発が止まれば、事業を運営できなくなるといっても過言ではありません。 エンジニアとしてのやりがいは大きなものとなります。 また、の成長スピードと伴走しながらシステム開発をスピード感持って実行していく環境は、なかなか経験できないものです。 今の成長フェーズでしか経験できないエンジニアの経験は、キャリアアップにも繋がります。 |
給与 | 600~1200万円 ・年俸制(一部固定残業代含む) ・経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定 ・毎年1回見直し ・会社業績および個人貢献度により特別一時金(インセンティブ)を支給(年1回) ・時間外勤務手当、深夜勤務手当、在宅勤務手当(年10万円)有 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | その他(Web・デジタル系) |
---|---|
仕事内容 | 2018年にサービスを開始してから約6年でユーザー数6500万人を突破したフィンテック企業であるは約50か国の国と地域から集まった多様なメンバーで構成されています。 資格OUR VISION IS UNLIMITED_ 我々は自分たちの想像を超える未来を創るためにあえて明確なビジョンは必要ないと考えています。 常にDay1であるスタンスを忘れずに、誰もが想像できないようなビジョン(未来)を実現していくのがです。 この壮大なビジョンに前向きに取り組み、他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、 日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を 一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、 自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。 【のコーポレートエンジニアリング】 急速なサービス成長や、それに伴う組織拡大には、業務フロー・システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がるの全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。 【データ基盤構築の展望】 社内ユーザ向けにデータを整備し、データを効率よく利用してもらうことで、会社の業績を底上げすることがミッションです。 今後、だけでなくグループ内各社とのデータの共有・利活用が進み、ML/AIやLLMをデータ基盤に組み込み活用する予定です。将来のデータのユースケースに応えられるスケーラブルで利便性の高いデータ基盤を実現することを目指すチームです。 【募集背景】 スケーラブルで利便性の高いデータ基盤を実現するために、最先端の技術を活用しデータプラットフォームを構成する必要があります。ユーザに効率よくデータを利用してもらうために、コスト効率の良いデータパイプラインを実装する必要があり、データレイアウトやSQLの細部にも高度な知見が求められます。社内の数千人のユーザが使うペタバイトオーダーのデータウェアハウスをデータのプロフェッショナルとして支えていただけるデータエンジニアを募集します。 【業務について】 の社員が社内で利用する各種データを適切に有効活用できるデータ基盤の整備・運用を実施し、データドリブンな意思決定の支援ならびに業務効率化に貢献していただきます。 パイプラインの開発や、技術検証など幅広い業務にデータエンジニアとして関わっていただきます。 【開発環境 / Tech Stack】 Orchestration: Apache Airflow Language: Python3.X CI/CD: GitHub Actions / Atlantis Test / Static check: pytest / Ruff / SQLFluff / ChatGPT Collaboration: Slack / Jira / Confluence Infrastructure: AWS / GCP IaC: Terraform Local Dev: Docker / MWAA Local Runner Extract / Transform: Apache Spark (PySpark) ETL SaaS: Fivetran Transform: dbt FaaS: AWS Lambda Data Warehouse: Snowflake / BigQuery Open Table Format: Apache Iceberg / Apache Hudi / Delta Lake Catalog: Glue Catalog / Unity Catalog / Snowflake Open Catalog (Apache Polaris) Metadata / Lineage: DataHub / dbt docs Data Application: Streamlit in Snowflake / Snowpark Monitoring: Pagerduty 【本ポジションの魅力】 社内で日々生まれる巨大なデータを1つのData Warehouseに統合する仕事に携わることができます。社内では3つのテーブルフォーマットでデータレイクが構成されており、現状のデータ基盤ではフォーマットの違いを意識してデータレイクのデータを取り扱う必要があります。様々なデータの特性や様々な新しい技術を利用したデータエンジニアリングを経験できることがこのポジションの魅力です。 |
給与 | 想定年収:600~1200万円 ・年俸制(一部固定残業代含む) ・経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定 ・毎年1回見直し ・会社業績および個人貢献度により特別一時金(インセンティブ)を支給(年1回) ・時間外勤務手当、深夜勤務手当、在宅勤務手当(年10万円)有 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | ゲームクリエイター(2D・3D) |
---|---|
仕事内容 | スマホ向けメタバース「」のガチャ( アバター衣装ガチャ )のデザインコンセプト設計・デザイン制作・発注書作成業務をご担当いただきます。 アバターを通じてユーザーの「なりたい自分」を実現するために、魅力的なガチャの企画を作り、わくわくする衣装や家具のビジュアルを提供していくことで、ユーザーの体験価値向上に貢献していただきます。 ◆主な業務内容 アバター衣装ガチャのコンセプト設計、デザイン制作、発注書作成等(以下例)。 豊富なデザイン知識を活用し、ガチャのパッケージとしてのデザインコンセプト設計と企画要件設計を行う。 3D,PM,Enなど他セクションのメンバー達と円滑なコミュニケーションを通じて、詳細を詰めていく。 衣装デザイン大ラフを制作し発注書を制作する。 外部委託先より提出された衣装デザインに対して、適宜フィードバックを行う。 3D化された衣装を実機で確認する。 (ご経験に応じて3Dテクスチャの監修も行います) ◆仕事の進め方 データやユーザーの声からニーズを分析し、「新しい衣装や家具を提供していく」という柔軟な発想をもとに、周囲のメンバー(制作進行・企画(PM)・2Dアーティスト・3Dアーティスト)とともに話し合いながら、ショップやガチャの発注書を作成します。 ※発注の際はある程度ご自身で大ラフを描いていただく場合があります 外部委託先からデザイン提出があった際は、周囲のメンバーと相談しながら適宜修正を行います。 開発環境・使用言語・ツール Maya Unity Photoshop GitHub Sourcetree |
給与 | 年収 4,500,000 円 - 8,000,000円 ご経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。 ■月給制 ・45時間分の時間外手当相当額を含み支給。※超過分支給有 ■給与改定:年2回(2月・8月) ・経験、業績、能力、貢献に応じ規定により決定。 ■賞与:年2回(2月・8月) ・会社業績、個人業績等によって決定。 ■試用期間:あり(3ヶ月) ■評価制度 ・半期毎に目標設定・評価面談を実施 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webアプリケーション開発 |
---|---|
仕事内容 | スマホ向けメタバース「」のアバター、ルーム売上の最大化をミッションとし、新機能や既存機能の改修、新作ガチャ企画や再販施策の企画、および各種機能や施策のリリース後の分析まで、一連の流れをリードいただきます。 「アプリ内のユーザーの行動ログ、他社状況、ユーザーの声」などを元にユーザーに届けるべき機能・コンテンツを企画立案していただきます。 また、その機能・企画をユーザーに届けるまでの一連の業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・新規ガチャや再販施策の企画と進行 ・ガチャの販売促進に繋がる新機能の企画と進行 ・ユーザーの行動ログやアンケートなどの分析 ・ガチャ運用サポートメンバーの業務管理 ・その他、売り上げ促進につながる業務全般 |
給与 | 年収 4,500,000 円 - 8,000,000円 ご経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。 ■月給制 ・45時間分の時間外手当相当額を含み支給。※超過分支給有 ■給与改定:年2回(2月・8月) ・経験、業績、能力、貢献に応じ規定により決定。 ■賞与:年2回(2月・8月) ・会社業績、個人業績等によって決定。 ■試用期間:あり(3ヶ月) ■評価制度 ・半期毎に目標設定・評価面談を実施 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | ゲームクリエイター(2D・3D) |
---|---|
仕事内容 | スマホ向けメタバース「」において、アバターパーツの発注企画・スケジューリング・制作進行を行い円滑な開発運用環境を構築していただきます。 アート内外の関係各所と連携を取り、ガチャ制作・その他施策を網羅的に把握した上で適切なタスク分担とスケジュール調整を行い、制作や施策が滞りなく進行するようアートの進行全体をツールを駆使しながら管理します。 他部署または外部との連携・折衝が必要な場面でも公平且つ建設的な議論・相談を展開し信頼関係を保持した上でスムースな制作進行の担保をします。 ◆主な業務内容 ガチャ・新機能等の発注企画・発注書作成業務(2D/3D) スケジュール設計および管理進行 データベース管理 予算管理 |
給与 | 年収 4,500,000 円 - 8,000,000円 ご経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。 ■月給制・45時間分の時間外手当相当額を含み支給。※超過分支給有 ■給与改定:年2回(2月・8月) ・経験、業績、能力、貢献に応じ規定により決定。 ■賞与:年2回(2月・8月) ・会社業績、個人業績等によって決定。 ■試用期間:あり(3ヶ月) ■評価制度 ・半期毎に目標設定・評価面談を実施 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |