1556件が該当しました。
募集職種 | ゲームクリエイター(2D・3D) |
---|---|
仕事内容 | スマホ向けメタバース「」において、アバターパーツの発注企画・スケジューリング・制作進行を行い円滑な開発運用環境を構築していただきます。 アート内外の関係各所と連携を取り、ガチャ制作・その他施策を網羅的に把握した上で適切なタスク分担とスケジュール調整を行い、制作や施策が滞りなく進行するようアートの進行全体をツールを駆使しながら管理します。 他部署または外部との連携・折衝が必要な場面でも公平且つ建設的な議論・相談を展開し信頼関係を保持した上でスムースな制作進行の担保をします。 ◆主な業務内容 ガチャ・新機能等の発注企画・発注書作成業務(2D/3D) スケジュール設計および管理進行 データベース管理 予算管理 |
給与 | 年収 4,500,000 円 - 8,000,000円 ご経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。 ■月給制・45時間分の時間外手当相当額を含み支給。※超過分支給有 ■給与改定:年2回(2月・8月) ・経験、業績、能力、貢献に応じ規定により決定。 ■賞与:年2回(2月・8月) ・会社業績、個人業績等によって決定。 ■試用期間:あり(3ヶ月) ■評価制度 ・半期毎に目標設定・評価面談を実施 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | マークアップ/フロントエンジニア |
---|---|
仕事内容 | スマート倉庫プロジェクトの業務システム開発において、主にWebフロントエンドの開発を担っていただきます。 自社サービスの継続的な改善に向けて、UI/UX の要件定義から関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ピッキング業務オペレーションに関する UI/UX の定義 ・業務画面 (Web) の設計,開発,テスト,運用 ・バックエンドシステムとの通信に関する要件定義 <開発環境> サーバーサイド: , Python Web フロントエンド: React, Typescript, Vite, Electron データベース: PostgreSQL インフラ: オンプレ, AWS ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理ツール: Notion, Wrike コミュニケーションツール: Slack, ogle Workspace, Discord <働き方> コーディングや設計・ドキュメンテーションは在宅で実施し、現場構築及び設計に関係する客先打合せの場合は出社 【期待する経験】 <必須> Web フロントエンドの開発経験 toB サービスの要件定義のご経験 toB サービスの開発経験(目安3年以上) Gitを用いた開発経験 <歓迎> 物流関連業界での勤務経験 自動倉庫システムの業務システム開発に携わったことがある |
給与 | 700万円(固定での提示になります) |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webアプリケーション開発 |
---|---|
仕事内容 | スマート倉庫プロジェクトの業務システム開発において、バックエンドエンジニアとして自社サービスの継続的な改善に向けてサーバーサイドの開発を担っていただきます。 メンバーまたはマネージャーとして、以下のような業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■ メンバー ・バックエンドシステムの設計,開発,テスト,運用 ・組み込みシステムやフロントエンド、計画最適化システム、顧客システムとの連携に関する通信設計 ・監視システムの構築,運用 ■ マネージャー メンバーの業務内容に加えて以下 ・組織の生産性向上に向けた技術投資 ・メンバーのマネジメント 【開発環境】 サーバーサイド: , Python Web フロントエンド: React, Typescript, Vite, Electron データベース: PostgreSQL インフラ: オンプレ, AWS ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理ツール: Notion, Wrike コミュニケーションツール: Slack, ogle Workspace, Discord |
給与 | <メンバー>700万円 <マネージャー>950万円 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | <概略> - 複数のアクチュエータやセンサで構成されたロボットや各種機器の組み込みシステム(ソフトウェア、ハードウェアが組み合わされたもの)の検討、設計、評価、システム立ち上げおよび納入後の技術サポート <詳細> - ロボットや各種機器のシステムの基本設計(上位、関連システムとの連携を含めた設計) ‐ マイコンを搭載した各種基板のソフトウェア設計および評価 - ロボットや各種機器に組み込まれるPCBの回路設計および評価 - ロボットや各種機器のハーネス設計 - 物流システム全体の電気設計(制御盤などを含めた、分電、安全系の設計) - 外部メーカーへの量産のための製造委託業務(メーカーとのスケジュールおよびコスト交渉など) - 現地立ち上げおよび納品後の技術サポート - 上記に必要なドキュメントおよび図面作成 <期待すること> アクチュエータを含むシステムのソフトウェアとハードウェア開発経験があること(例:自動車、FA機器、各種ロボット等) 必須要件は、各ポジション以下の通り。 <マネージャ> - 組み込みソフトウェア:マイコン上で動作するソフトウェアの設計・実装開発経験。PID制御等の制御理論を用いて、何等かの制御開発経験があること。 ‐ 組み込みハードウェア:マイコンを含んだPCBの回路設計(マイコン周辺、電源等)および、外部メーカーへのレイアウト設計委託および製造委託経験があること。また、制御に必要なセンサーを要件に基づいて選定できること。 - 3名程度以上のチームリーダーまたはマネジメント経験 <責任者> - マネージャの要件を全て満たすこと - 組み込みソフトウェア:RTOSを用いたソフトウェア開発経験があり、タスク設計ができること。また、Ethernetを介して他の機器(PC等)と機能連携をするためのインターフェース設計、シーケンス設計を行い、単一の組み込み機器ではなく、複数の機器を連携させることで構成されたシステムの開発経験があること。 - 組み込みハードウェア:PCBレイアウト設計が実務経験で1年以上あること。組み込みシステム(異なる機器や複数の基板を、相互ハーネスでつなぎ合わせたもの)の開発経験があること(設計からカスタマへの引き渡しまで)。 ‐ FA電気機器:PLC、リレー等で構成された制御盤の設計経験があここと。 |
給与 | <マネージャ> 950万 <責任者> 1200万円 |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都,東海->愛知県 |
募集職種 | Webプログラマー/システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 | ■組織ミッション コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が多くの時間を使えるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 ■具体的な内容 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内の運用担当として、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションでは事業成長に合わせてサポート体制の強化が必須です。これまでのヘルプデスク運営を見直し、よりスムーズで効率的な社内サポート環境の構築や運用改善をリードしていただく方を募集します。 ▼具体的な業務 ITILに沿った業務標準化や自動化 社内のIT活用に関する分析や業務改善 社内ITに関するトラブルや依頼などを受け付けるヘルプデスク(二次受け以降) 各種サービスのアカウント発行、権限管理などの運用管理 PCやモニター、周辺備品などの機器備品管理、機器の選定 パートナー会社の管理 SaaSツールの導入・管理・運用 IT資産管理とライセンス管理 JamfやIntuneを利用したデバイス管理 各種IT関連プロジェクトのサポート(新システム導入や既存システムの最適化など) ▼関わるプロジェクトの例 ヘルプデスクAI導入プロジェクト 新オフィス・増床プロジェクト 子会社・グループ会社受け入れプロジェクト ゼロトラストセキュリティープロジェクト ■募集背景 事業成長に向けた社内ITにおける運用業務体制の強化、ならびに社内へのIT活用と業務標準化を促進するため。 本ポジションの魅力 ▼多種多様なITツールを経験できる IT事業会社であることから、社内へのITサービスの導入や業務の変化を受け入れやすい文化があります。 建設的なコミュニケーションを通して改善を行うことができるため、前向きに業務環境の改善に取り組めます。また、このような文化から、多種多様なツールに触れる機会を得られます。 ▼運用の現場から改善を推進できる 部内全体で「EX(Employee Experience)をシンプルにする」のミッション実現を目指して同じ目線で社内業務の効率化に向き合うため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です。 自ら課題解決の企画を行いプロジェクトを推進することや、エンジニアリングの学習機会を生かした開発による自動化など、各自の今後のキャリアに合わせ、現場からのボトムアップで改善を推進できます。 ■組織構成 当部門には約55名が在籍 全社・事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 エンジニア比率約70% 当グループは、10名程度で約50%程度の正社員比率 ■開発環境 クラウドサービス:AWS、GCP(ogle Cloud Platform)、Cloudflare ネットワーク:Cisco Meraki サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、ogle Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack チケット管理:ServiceNow ITSM 管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible 利用言語:Python、、Shell Script、ogle Apps Script OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android ■参考情報 https://jp.corp-.com/mimi/2022/10/interview-50.html https://jp.corp-.com/mimi/2022/08/honne-02.html |
給与 | 年収 700万 ~ 882万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。 年収700万の場合 月額50万(基本給40.5万+時間外手当9.5万) 年収882万の場合 月額63万(基本給51万+時間外手当12万) ※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません |
勤務開始 | 即日開始(応相談) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京
関東->東京都 |